TOP 【おばけバッグ作り】ハロウィン製作
更新日:
掲載日:
【おばけバッグ作り】ハロウィン製作
作り方
【おばけバッグ作り】ハロウィン製作
【1】画用紙を一枚用意しペンでおばけの形を描きます。
【2】ペンで描いた線をハサミで切ります。
【3】紙皿を1枚用意します。
【4】用意した紙皿を半分に折ります。
【5】ハサミで紙皿を半分に切ります。
【6】切った紙皿を重ね、穴あけパンチで穴をあけていきます。
【7】等間隔で穴をあけます。
【8】毛糸を用意します。
【9】端の穴に毛糸を通し、毛糸の端をセロハンテープで止めます。
【10】毛糸を穴に下から通します。
【11】最後の穴まで毛糸を通します。
【12】毛糸の端をセロハンテープで止め、両面テープを3箇所に貼ります。
【13】両面テープを剥がし、おばけ型の画用紙に紙皿を貼ります。
【14】ペンで顔を描きます。
【15】リボンを用意します。
【16】画用紙の裏にセロハンテープでリボンを貼ります。
【17】裏返したら完成です。
製作動画
材料
- 画用紙
- 紙皿
- リボン
- 毛糸
道具
- ハサミ
- 両面テープ
- セロハンテープ
- ペン
- 穴あけパンチ
製作説明
🎃秋の保育製作におすすめ!
今回はハロウィンにぴったりの「おばけバッグ」の作り方をご紹介します!
材料は紙皿や画用紙など、身近にある素材だけで簡単に作れちゃう♪
作り方がとってもシンプルなので、2歳児〜5歳児など幅広い年齢のお子様が楽しめる製作となっています。
キャンディを入れたり、壁面飾りとして飾ったりと用途もいろいろ!
自分だけのおばけバッグを作れば、ハロウィン気分がさらに盛り上がりますよ👻✨
ぜひ子どもたちと一緒に楽しんでみてください!